にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ

にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ

にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ

私のスポクラスピリッツ

私のスポクラスピリッツ

2014年2月28日金曜日

夢の1ナンバー構造変更 955 One number sport transportation track への道









夢の1ナンバー構造変更 955  One number sport transportation track への道



夢の1ナンバー構造変更955 Cargo Sport Truck Style 計画

V8エンジン4500cc~4800cc排気量の
ポルシェカイエンも2003年の発売から、
かれこれ時間の経過で10年の月日を迎えます。
そして毎年恒例の自動車税の季節が到来です。
考えてみれば 毎年、毎年、
この高額な自動車税の季節になると、

5月周辺は税金支払いのために資金繰りも大変です。
特に最近増えて来た955の複数台所有のオーナーには
非常に痛く辛い季節なのでも御座います。
ポルシェといえどもカイエンは書類上
荷台付きのボディー形状で運良くも
分類はステーションワゴンなので御座います。
車高の高いある意味ポルシェワゴンなので御座います。
ワゴン形状での普通貨物登録は不可能ではありません。

ということでバン貨物1ナンバー登録の取得という
10年目の目記念として最終的な切り札も御座います。
響きの良い多目的ステーションワゴンという呼び名から
荷物運搬用の貨物バンへと生まれ変わる構造変更なのです。

英文で表記すれば Station wagonから 
Cargo Sport Truck Style 955 と深化します。
リアラッゲージスペースの有効活用、

貨物構造の面積を確保させるため、
5人乗りから乗車定員が1名だけ減る4名乗車登録
贅沢な
Cargo Sport Truck Express 

スポーツパッセンジャー4シーター仕様なのです。
自動車税は年額 16000円コースとなります。

もしくは5人乗りから2名減る
乗車定員3人乗車を可能にした
マニアックな貨物構造へと変更

という方法も御座います。
自動車税は年額 8000円コースとなります。

先ずは試しに自分の燻し銀ポルシェカイエンターボ955を
貨物登録の1ナンバーへと登録してみたいと思います。
ガソリン33ナンバー登録での自動車税は、
税金が88000円を10年近く払って参りましたから、
納税額は合計で通算880,000円と積算です。

13年目からは加算増税10%増しで96,800円となります。
高年式のしかも輸入車扱いのポルシェというメーカーで
実は都合の良い構造変更と聞くと簡単そうでも、

1ナンバー取得の道には遠い難関と大きな壁が御座いました。

ポルシェの955カイエンシリーズで
夢の1ナンバー登録は不可能とされて来ました。

年式も平成11年度以降の車両は、
非常に構造変更の手続きが厳しくそして更に難しくなりました。
認可を取る前に貨物ブレーキテストの、

制動距離証明の申請レポートが必要になります。
厳しき難関を超え難しき書類を多数用意し、
最終的には筑波のテストコース試験場で、
この制動装置ブレーキ検査の制動距離適合試験を
無事証明させて認可を勝ち取りクリアさせなくてはなりません。
この検査に落ちると約事前段階から準備する諸経費を含め、
総額個人負担で200万円近くの経費が戻らぬ余計な出費となります。
論理では理解出来てもさすがに実行に移すまでには、
捨て金のリスクを考えると非常に勇気が要りました。

不可能を可能にする男 

車検の神様と呼ばれる

倉田さんが努力の結果、
この955カイエンの制動ブレーキ検査、
適合レポート取得に見事成功致しました。
数年前からこのブレーキ検査クリアの
1ナンバー構造変更の企画構想はありましたが、
実現するまでにはそれなりの時間が必要でした。

当社の所有するガンメタ
955カイエンスポクラコンプリート
955ターボで日本初の筑波試験場に、

ブレーキテスト検査に挑みました。
ということで失敗は許されません。
出来る限り完璧な状態で挑む為、
制動装置の性能は新車と同じ
ファーストコンディションへと戻す事にしました。
ブレーキローターを4枚全部を新しく交換し、
ブレーキキャリパー内部を完全オーバーホールして
ターボ純正の制動システムで制動距離短縮に挑みました。
適合車種はポルシェのカイエンV8エンジン搭載で
ターボブレーキサイズのローター径が、
標準装着されている車輛が対象です。

ということで残念ながらベースグレードのV6は不可。

2週間後に継続車検と同時に
1ナンバー取得の段取りをする予定でいます
これらの貨物1ナンバーへと進化させる、
デメリットがデメリットとして感じない場合は
それなりの維持費の恩恵が御座います。

考えられるデメリットは

自動車高速道路での割り増し扱い
乗車定員の減数と2年車検から毎年車検という流れ、
保険契約の変更「ナンバー変更による加入のし直し手続き」

ETCの通行料金変更届けと扱い区分の変更くらいでしょうか?

大きなメリットは年に1度の自動車税の大幅なる軽減です。

それから自動車任意保険が3割程度 割引扱いになります。
モチロン貨物1ナンバーであっても希望番号はOKです。
2年合計の車検よりも1回あたりのコストが安く済みます。




自動車税は4/1時点で
車の所有者に課せられる税金です。
税額は排気量によってかわりますが、
新車登録から13年以上
(ディーゼル車は10年)経過すると、
自動車税が10%ほど割増になります。

車種 ーー排気量 ーーーーーー通常ーーーー 13年経過
乗用車 1リットル以下ーーー29,500ーーー ー32,400
1リットル超~1.5リットル以下 34,500ーー 37,900
1.5リットル超~2リットル以下 39,500ーー 43,400
2リットル超~2.5リットル以下 45,000ーー 49,500
2.5リットル超~3リットル以下 51,000ーー 56,100
3リットル超~3.5リットル以下 58,000 ーー63,800
3.5リットル超~4リットル以下 66,500ーー 73,100
4リットル超~4.5リットル以下 76,500 ーー84,100
4.5リットル超~6リットル以下 88,000ーー 96,800
6リットル超ーーーーーーーー111,000円 ーー122,100

エコカー減税は1度きりですが、
割増措置は13年経過以降、
車を手放すまで適用されます。

自動車重量税は新車購入時や
車検の時にかかる税金ですが、
自動車重量税も13年以上経過すると割増になり、
18年以上経過するとさらに割増になります。

車両重量 重量税
通常 ーーーーーー13年経過 ーーーーーー18年経過
軽自動車 ーーーー6,600ーー 7,600 ーーー8,800
~500kg以下 8,200ー ーー10,000ー ーー12,600
~1,000kg以下 16,400 ーー20,000ーー 25,200
~1,500kg以下 24,600ーー 30,000ーー 37,800
~2,000kg以下 32,800 ーー40,000 ーー50,400
~2,500kg以下 41,000ーー 50,000 ーー63,000
~3,000kg以下 49,200ーー 60,000 ーー75,600

重量税の割増率もおおよそ10%前後ですが、
18年経過した3トン以下の車の場合、
通常料金と比べて1.5倍も違います。














夢の1ナンバー構造変更 955 One Number Sport Freight Truck への道







0 件のコメント: